検索
- 2018年12月31日
今年も一年、ありがとうございました!
早いもので、2018年もあとわずか。 年末年始も、オンラインショップ各店(つばめボビンThe Shop / Creema / iichi)は通常営業しておりますので、ぜひ、ご利用くださいませ。 今年も一年、たくさんの出会いと素晴らしい経験をさせていただき、誠にありがとうございました! 半年くらい前までは、今年はあまり前進してないなぁと思っていました。 去年はオンラインショップを立ち上げたり、大宮・和楽市さんでのお取扱いが始まったりと変化の年だっただけに、なかなかそう毎年のように前に進むというのは難しいのかなぁ、なんて。 その一方で、オンラインだけでなくリアルな場で作品を見てもらうことの学びの多さというのも、去年の和楽市さんでの新作発表会では感じていて、そんな機会を作れたらと作風に合ったイベントを探しはじめていました。 そんな折に参加が決まった、Bunkamura winter craft collection 2018。 初めてのイベントとしては十分すぎる贅沢な場所で、不安もありましたが、始まってみれば周囲の作家さんたちは本当によくしてくださり、


- 2018年12月25日
4日間、ありがとうございました!
Bunkamura winter craft collection2018、私の出展しました【中期】は、22日をもちまして無事に閉幕いたしました。 ご来場くださったみなさま、来られなかったけれど気にかけてくださったみなさま。 お世話になったスタッフのみなさま。 ご購入くださったお客さま、ご一緒させていただいた素晴らしい作家のみなさまに、心から感謝申し上げます。 作家としては始まったばかりの駆け出し者、イベントそのものも今回が初めてという一年生の私には、すべてのことが新鮮で刺激的で、勉強になるものでした。 イベントというものの作られ方や運営のされ方、お客様の反応はもちろんですが、なにより印象的だったのは、地道な努力と試行錯誤を続けてこられている先にある、作家さんたちの華やかで芯のある姿でした。 ご一緒させていただいたどの方も、本当に懐が深く前向きで、4日間のうちにはさまざまなお話をさせていただきましたが、モノを作る人ってやっぱり魅力的だなぁとしみじみ。 いい出逢いと多くの学びに恵まれ、終わってしまうのが本当に寂しかったです。 本当にありがとうござい


- 2018年12月18日
Bunkamuraでクリスマスを
オンラインショップ各店、17日より23日まで、イベント出展のためお休みをいただいております。 いよいよ【中期】は明日からに迫りました、Bunkamura winter craft collection。 結局、宅配便での搬入ギリギリまで相方を動員してバタバタ。値札づくりや箱づくりなど、嫌な顔ひとつせず協力してくれ、感謝感謝です。 なにぶん初めてのイベントなので、これで本当に大丈夫なのか、何か忘れているんじゃないか、、、と心配は尽きませんが、秋口から今日まで、できる限りの準備はしてきたつもりなので、あとは思う存分、私自身も楽しみたいと思います。 きっとさまざまな発見や学びがあり、佳い経験ができる4日間になるのだろうな〜と、今からワクワクしています。 クリスマス間近ということで、遅まきながら少しだけクリスマスを思わせるものも作ってみました。 イロドリ(巻玉&コットンパールのシリーズ)帯飾りのクリスマスカラー。 トナカイのツノのようなチャームを帯に入れて。 ファーやメタルビーズなどもを加え、この時期らしい楽しい雰囲気に。クリスマスツリーに飾り付けをする


- 2018年12月17日
ボビンさんちのトルソーさん
つばめボビンの品物は、「アクセサリーとキモノコモノ」。 でも、パッと見てキモノコモノ(和装小物)とはわからず、これ何? と思われるものも多々。。 さまざまな作家さんやクラフト品が並ぶ場所で、キモノコモノだとひと目でわかってもらうために、小さなキモノのトルソーさんに立ってもらうことにしました。 キモノと帯の仕立てはなんと、私が師事(なんて大袈裟ですが)している和裁の先生に無理を云って。 某ミュージシャンの舞台衣装や、広告などのお仕立ても多く手掛けられ、身近でそのすごさと魔法の手のパフォーマンスをひしひしと感じている、私の尊敬する先生です。 小さいサイズは人間用とはやはり勝手が違い、寸法もバランスもかなり難しかったと想像しますが、そこは大先生、見事な単衣仕立てにしていただき、帯に至ってはいろんな結び方ができるように2種類も作ってくださり、、、(涙) 私は本当に果報者です。 大きさの感じがおわかりいただけるかな? と、ライカのくせにカメラ嫌いの娘と(笑)。 動物って難しい。。。 それでも何度かやるうちに、ほんの一瞬だけキメ顔? をしてくれるようになった


- 2018年12月8日
イベントに伴う一時休業のお知らせ
渋谷Bunkamura Galleryへの出展に伴い、一時的にオンラインショップ全店( The Shop / Creema / iichi )のご注文・発送を休業させていただきます。 休業期間:12月17日(月)〜23日(日) クリスマスやお正月を控えたこの時期、一週間もの休業はたいへん心苦しいのですが、イベント中は基本終日Bunkamuraに立ち、ご注文を戴いても発送作業が迅速に行えないこと、作品の動きも読めないことなどから、思い切ってイベントに集中することにしました。 クリスマスプレゼントなどでご検討中のものがございましたら、恐れ入りますが早めのご注文をいただければ幸いです。 イベントへはオンラインショップに出している作品もある程度お持ちする予定ですので、もし気になる作品などがございましたら、お忙しい時季ではございますが、この機会にぜひ足をお運びいただければ幸いです。 これの実物を会場で見たい! などのリクエストもございましたら、メールやSNSでご連絡いただけましたらお持ちいたします。お気軽にどうぞ♪ イベントについてはこちら さて、準備も着


- 2018年12月4日
新たなお取扱店☆ミ
今月19日からのBunkamuraでのイベントも着々と迫り、日がな一日工房に籠って準備に邁進することの多いこの頃ですが、嬉しいお知らせをひとつさせてください。 つばめボビンをお取扱いいただくお店が、またひとつ増えました! 富山県富山市にお店を構える、「きものブティックあおき」さん。 あおきさんは、1884年創業という老舗の呉服店でありながら、なんと世界でただひとつの「天文台のある呉服店」。 キモノ屋さんに天文台があるなんて、なんてロマンチックで素敵なんでしょう! さまざまなイベントやお教室などの楽しい企画のなかには星を観るイベントもあるそうで、なんとも乙な趣向ですね☆ 東京の空とは違い、空気も美味しそうで、きっと美しく見えることでしょう…! このたび、そんな素敵なお店にご縁をいただいて、作品を置いていただけることになりました。 コロンとした形とカット、そして何より色が美しい琥珀とパールの帯飾りや、 スパイラルロープの羽織紐など、新作もたっぷり詰めてお送りしました! それから、ナプキンクリップや天然石とパールの帯飾り、巻玉のイロドリ帯飾り、タッセル

