検索
- 2018年3月24日
大宮・和楽市さんへ納品しました
少し間があいてしまいましたが、先日大宮の和楽市さんへ久々に小物を納品させていただきました。 その名も「パンダアゲート」という白黒の天然石が手に入ったので、コットンパールと合わせて帯飾りに。
大きめの石なのでちょっと重さはあるものの、パンダを思わせるころんとした形に、モダンにも見える柄。モノトーンなので、どんなおキモノにも合わせやすそう。
もうひとつは、優しく春らしいパープルのラベンダーアメシストに、雫型のスワロフスキーが揺れる帯飾り。
天然石とパールの帯飾りのなかでは比較的小ぶりで、さりげなく品よくお使いいただけそうです。 ウッドパールの優しい光が春の装いにぴったりの、「雫のコラージュ羽織紐」も久々にお持ちしました。
通常の羽織はもちろん、レースの羽織などにもきれいに映えそうで、真ん中でスワロフスキーのキラキラが揺れるのがポイント。この時期には特におすすめです♪ 一点ものですので、まったく同じものではありませんが、雫のコラージュ羽織紐はオンラインショップ/Creema/iichiでもご覧いただけます☆ それから、絹の巻玉で作った春色のイ


- 2018年3月17日
オンラインショップを気分一新♪
ぽつぽつと桜の便りも聞かれだし、光はすっかり明るくなって、町の色も春めいてきましたね。
我が家の近所の河津桜は、すっかり葉桜になりました。染井吉野も、小さな蕾が膨らみ始めてきていたり。 新しい町に越してきて初めての桜の季節。町の景色がどんな風に華やぐのか、今からとても楽しみです。 先日も新宿に出掛けたら、すれ違う人の服の色の、ピンクの割合の多いこと! 追分だんごの暖簾もピンクに変わっていて、お花見準備も万端のようです☆ つばめボビンでも、春色の小物をいろいろご用意していますよ♪ ↑草花の芽吹きと春の光をイメージしたナプキンクリップ《フローレン》 ↑この時期見頃の《ミモザ》をナプキンクリップに。 ↑スワロフスキー・クリスタルで桜の色を表現した、ジュエリークロッシェの羽織紐。 ↑こちらは菜の花のイメージで作った、ジュエリークロッシェの羽織紐。 ↑パールの輝きが春の装いにおすすめ! 雫のコラージュ羽織紐。 まだまだほかにもいろいろございます♪ さて、オンラインショップ・「つばめボビンThe Shop」をオープンしてからもうすぐ1年。
長かったような

